6歳くらいになると、全力で走ったり、ボールをつきながら歩くなど、二つの動作を組み合わせた動きができるようになります。
6歳の子どもにあった外遊びのおもちゃがあれば、楽しく、運動能力が高められていきます。
また、十分に体を使ってハラハラドキドキする遊びをすることで、落ち着いって集中できる子どもになっていくのです。
という お悩みに対してー
現役の保育士・学童支援員・モンテッソーリ教員である”すず”がお届けします。
子育てが終わり、これまでの経験をから
6歳の子どもが楽しめる外遊びのおもちゃ
についてまとめました。
この記事を読んでわかること
- プレゼントにもおススメの6歳の外遊び用のおもちゃ
- 体を動かすだけでない賢く育つための外遊びの道具
- 子どもがバランスよく育つ外環境について
- 子育て中の方で、6歳の子に合う外遊び用のおもちゃをお探しの方
- 体を動かすだけでない子どもの賢く育つたもの道具について知りたい方
- 6歳の子へのプレゼントをお探しの方
にお届けします。
外遊びをたくさんした子は賢くなるポイントについての記事です。
6歳くらいになると、次第に体力がついてきますね。
こちらも参考にされて下さい。
【外遊び】たくさんした子は賢くなる7つのポイント、面倒でも出かけましょう
スポンサーリンク
小学生向け外遊びのおもちゃ
6歳の子が外で遊ぶ時にあったら楽しめるおもちゃをまとめました。
外遊びには7つのメリットがあります。
それぞれのおもちゃで育まれるポイントも記しています。
【外遊び】子どもが自然の中で遊ぶ7つのメリット、子どもの成長を支える大切な活動です
ボール遊び
サッカーボールとゴール
<運動能力の発達>
6歳頃になると、バランス感覚や、身体を思い通りに動かす力や、ボールなどを使いながら移動することなど、自在に行えるようになってきます。
広告
キャッチボール
<運動能力の発達>
親子で気楽に楽しめるグローブ 野球です。
親子のコミュニケーションやしっかりの野球指導にも活躍します。
広告
乗り物
ジュニア クロスバイク
<運動能力の発達>
キッズスクーター キックボード 子供 2輪
<運動能力の発達>
初めてでもバランスを崩さず安定して乗る事ができます。
高さが4段階に切り替えでき、4歳~13歳まで長く遊ぶ事ができます。
3輪と2輪をご紹介します。
広告
ポッピング
<運動能力の発達>
遊びながら、協調運動の発達が期待され、バランス感覚も鍛えられます。
広告
リップスティック
<体幹トレーニング、バランス感覚>
スケートボード
<運動能力の発達>
スケートボードは手軽に乗れて、楽しみながらバランス感覚を鍛えることができます。
広告
ヘルメット
キックボードや自転車に乗る時は安全を図りましょう。
広告
プロテクター
スケートボードやホッピングなど、転倒した時のけがの予防にプロテクターをつけていれば安心です。
竹馬
<運動能力の発達>
補助足付き。(足台のかかと部分にも足が付き、前後方向に倒れにくくなりますので、練習に適しています)
広告
ラケットゲーム
オゴディスク
<運動能力の発達>
テニスと遠くに飛ばすなど2種類の遊びができます。
広告
バトミントンラケット
飛んで遊ぶ
なわとび
<運動能力の発達>
縄跳びを橋に見立てて渡ったり、綱引きにしたり、しっぽとりにするなど、想像力を発揮して遊ぶことができます。4歳の後半に縄を一人で回して数回跳べるようになってきます。
広告
ケンケンパリング
<運動能力の発達>
広告
飛ばして遊ぶ
凧あげ
<運動能力>
6歳頃になると、凧の糸を伸ばしながら走って行くことができるようになります。凧が高く上がっていく壮大さを感じられます。
モルック
<運動をコントロールする能力の発達>
- フィンランドの伝統的なゲームを元に考案され、世界中で楽しまれています
- 学童クラブでも学年を問わず、ハラハラ・ドキドキしながら盛り上がっています
- ご家庭でも家族で楽しめるおもちゃです
シャボン玉
<情緒の安定>
- あらかじめシャボン玉液を補充しておけば、シャボン玉液を頻繁に補充する手間が省けて、いつでも、どこでも遊ぶことができます。
- たくさんのシャボン玉で楽しい気分や、幻想的な風景に魅了されることでしょう。
水遊び
水遊びセット
<五感を開き脳の発育、情緒の安定>
1セットで平面と立体、2種類のパズルが楽しめます。平面パズルと立体パズルで難易度が変わるので、子どもの成長に合わせて長く遊べます。組み合わせ次第でいろいろなものをつくって遊ぶことができます。
広告
水鉄砲
<五感を開き脳の発育、情緒の安定>
子ども同士で手軽に遊べる水鉄砲です。水をかけ合いながら気持ちを発散できます。
広告
ウォーターテーブル
<創造性、問題解決、感覚探求の発達>
2層のウォーターフォールプレイで、お子様は、トップトレイに水をすくい、スロープ、スピナー、シーソーに水を移動させ、スピナーの動きを見て楽しみます。
広告
噴水マット(スプラッシュサークル)
<五感を開き脳の発育、情緒の安定>
噴水マットは、暑くて嫌だった夏が楽しくなります。お家でマットに入りながらプレイが出来ます。い遊びがこのマットで出来ます。
広告
家庭用プール
<五感を開き脳の発育、情緒の安定>
広告
海遊びで使う物
<自然に親しむ、運動能力に発達>
広告
小学生向けの外遊び用おもちゃ、庭掃除や動植物を育てる時に使う物
外遊びは運動能力を発達させるものばかりではありません。
自然と関わり、自然を愛する心を育てます。
そして、子ども自身も自然とともに活動することによって、自然界の一部だと気づいていくでしょう。
自然に親しむ活動として、虫取り、落ち葉掃きなどの手伝いなどは子どもが喜んでしていきます。
特に手伝いは子どもが興味を持った時に、子どもがいつでもできるように、子どもサイズの道具を準備しておくとよいでしょう。
虫取り
観察ケース
<自然科学に興味を持つ、情緒の安定>
広告
昆虫採集セット
<自然に親しむ・自然科学に興味を持つ・情緒の安定>
昆虫観察ボックス を始め、 虫取り網、 折りたたみ 5段伸縮のおもちゃや、 昆虫採集 魚取り 子供 ツール アウトドア 昆虫ネット、 5倍拡大鏡、 双眼鏡、 懐中電灯などがセットになっていて、 虫観察 などができます。
花・作物の世話
ジョウロ・バケツ・スコップ
<情緒の発達、生活リズムを整える>
種を植えて、芽が出る様子を観察することで、世話をしていく心や、自然の偉大さ、食べ物のありがたさを感じていくことが大切です。
広告
掃除
ほうき・ちりとり
<社会性の発達、自己肯定感>
単なるおもちゃではなく、きちんとゴミがとれるほうきとちり取りです。
広告
デッキブラシ
<社会性の発達、自己肯定感>
玄関などをデッキブラシでこする仕事を伝えると喜んできれいに磨いてくれます。
小学生の子どもの発達とおすすめ外遊び
6歳になると、手を使って何かの動作をしながら、足を使って移動することができ、遊びの幅が広がって楽しめるようになります。
時期 | できること | おすすめ外遊び |
0~6ヶ月 |
|
|
6~12ヶ月 |
|
|
1~2歳 |
|
|
2~4歳 |
|
|
5~6歳
|
|
|
このように、外遊びは運動能力を発達させます。
それと同時に、自然と関わる活動や、環境を守る活動なども行うことができ、情緒面の発達も進んでいきます。
外遊びをすることで、子どもが色々なことに興味を示し、身体を動かしながら意欲や自発性が高められます。
バランスよく育つよう、おもちゃや道具を使いこないながら成長できるよう、さまざまな活動をする機会を与えていきたいですね。
小学生向け外遊びのおもちゃのまとめ
6歳の子どもに人気の外遊び用おもちゃのご紹介です。
誕生日や小学校入学のプレゼント選びの参考にもされて下さい。
6歳頃になると運動機能が発達し、道具を使ったりバランス感覚も磨かれていきます。
同時に、自然の中の活動も楽しめます。
子どもが満足するおもちゃや道具を使って、楽しい時間を過ごしていただきたいともいます。
【外遊び】2歳の子が喜ぶおススメおもちゃ、子どもが賢くバランスよく成長していくのに役立ちます
【外遊び】4歳の子が喜ぶおススメおもちゃ、楽しさも運動能力もアップします
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。
スポンサーリンク