子育て

【家族で遊べる】子供に人気のボードゲーム、おすすめ13選で楽しい時間を

 

ここ数年、異常気象で「子どもは外で元気の遊ぶもの」とは言えない現実があります。

真夏の日中は、家の中で遊ぶことも多いでしょう。

天候が悪い時、花粉症など、活動が気候に左右されがちで、室内遊びを必要とする時など、

また、休日食後に時間の余裕があるスキマ時間に

 

ボードゲームを家族で楽しむのはいかがでしょう?

 

子どもも大人も楽しめる遊びをさがしているんだけど、どんなボードゲームがあるのかな?

 

という お悩みに対してー

私の子育てと、保育士学童支援員の経験から、

ボードゲームについてお答えします。

 

この記事を読んでわかること

1,ボードゲームをおすすめしたい理由

2,ボードゲームで遊ぶ効果

3,家族で楽しめる、おすすめボードゲーム

 

ご家庭で、ボードゲームを楽しみたいと思っている方

どんなボードゲームを選んだらいいか迷っている方

にお届けします。

 

 

自転車やボールなど、小学生向けの外遊びのおもちゃをお探しの方へ

【外遊び】小学生向けの人気のおもちゃ、プレゼントにおススメです小学生向けの外遊び用おもちゃのご紹介です。誕生日や小学校入学のプレゼント選びの参考にもどうぞ。6歳頃になると運動機能が発達し、道具を使ったりバランス感覚も磨かれていきます。同時に、自然の中の活動も楽しめます。子どもが満足するおもちゃや道具を現役の保育士・学童支援員の経験からお伝えします...

 

家族で遊べる子供に人気のおすすめボードゲーム

詳しくご紹介します。

1,黒い羊のエディ

  • すごろくゲーム 
  • 対象年齢:4歳くらい~ 
  • 参加人数:2~4人 
  • 所要時間:約10分

いろいろなひつじが、柵を超えて逃げ出したところ、くろいひつじのエディが狼から守ってくれ、その間に牧草地に戻っていくゲームです。

まず、サイコロを振って、同じ色の羊を並べていきます。

そして、一番最初に手持ちのひつじタイルを全部置いた人が勝ちです。

単純で、幼児にも分かりやすいゲームです。

オオカミの存在がドキドキさせて楽しめます。

 

スポンサーリンク

黒い羊のエディ

2,さくらのきのぼり

  • 絵合わせゲーム
  • 対象年齢:4歳くらい~ 
  • 参加人数:2~5人
  • 所要時間:約15分

カードには4種類の木の根っこ、幹、葉が描かれています。

その、山カードから順番に1枚ずつ引いていきます。

そこで、根っこ、幹、葉のカードが全て揃ったらゲットできます。

カードが多い人が勝ちです。

ゲームが進むにつれて、幹がどんどん長く伸びていきますが、根っこ、幹、葉が揃わなければもらえません。

「次こそ」と期待を込めてカードを引くところが、楽しみです。

 

スポンサーリンク

さくらのきのぼり

 

 

3,ステッキー

  • 棒ぬきとりゲーム 
  • 対象年齢:4歳くらい~ 
  • 参加人数:2~5人 
  • 所要時間:約20分

3色の色のついた束ねた棒から、サイコロを振って

出た色の棒を抜き取るゲームです。

その時、棒を倒したらおしまいです。

ひやひやドキドキ楽しめます。

 

スポンサーリンク

 

 

4,ねことねずみの大レース

  • すごろくゲーム 
  • 対象年齢:5歳くらい~ 
  • 参加人数:2~4人 
  • 所要時間:約20分

はじめに、ネコ1個、ネズミ4色4匹ずつ、点数となるチーズのかけらを用意します。

そして、ネコの様子を見ながらネズミを進めてチーズをゲットするゲームです。

 

遠くに行けば、大きいチーズをもらえますが、

そこには、ネコが立ちはだかります。

状況を判断して、進むか、チーズの部屋に行くか

また、ネコの動きを見ながら考えてて進むところが楽しいです。

 

スポンサーリンク


 

 

5、キャプテンリノ

  • カード積み重ねゲーム
  • 対象年齢:5歳くらい~ 
  • 参加人数:2~5人 
  • 所要時間:約10分

このゲームは、床のカードに引かれた線に沿って

壁カード折り曲げて重ねていきます。

そして、配られた手札を早くなくすことを目指します。

途中、その重ねられたビルを倒してしまった負けです。

これは、手札とビルをの高さの挑戦が楽しめます。

 

スポンサーリンク

6,ナンジャモンジャ

  • カード命名ゲーム 
  • 対象年齢:5歳くらい~ 
  • 参加人数:2~5人 
  • 所要時間:約20分

山のカードから1枚引いて、絵を見て、名前を付けます。

それから、次の番の人も同様にしますが、

前に名前が付けられた絵のカードが出たら

誰よりも早くその名前を言います。

この時、正しく言えたら、場に重ねられたカードをすべてゲットできます。

一番多くカードをもらえた人の勝ちです。

おもしろいネーミングだと、それだけで楽しいし、

へんてこな名前を思い出して言うのも愉快になります。

 

スポンサーリンク


 

 

7,イチゴリラ

  • カード絵合わせゲーム
  • 対象年齢:5歳くらい~ 
  • 参加人数:2~5人 
  • 所要時間:約20分

カードを裏返しておき、絵合わせをするゲームです。

たとえば、数字の1のカードは1枚、

2のカードは2枚、

というように、数字が増えるにつれて合わせるカードの枚数も増えていきます。

「ゴリラ」と「ごくう」のように、

紛らわしい絵に混乱させられるところに面白さがあります。

 

スポンサーリンク


 

 

8,マンカラ

  • おはじき移動ゲーム
  • 対象年齢:6歳くらい~ 
  • 参加人数:2人 
  • 所要時間:約10分

12ある穴に石を4個ずつ入れます。

好きな穴から石を全部取り出して、

反時計回りに1つずつ入れていきます。

交代でやりながら、自分の陣地の穴の石が全てがなくなると、勝ちです。

ただし、両端の穴に入れて終わったら、もう1回できます。

 

これは、ベーシックなやり方ですが、

他のやり方もあるので、バリエーションを楽しめます。

頭脳遊びで、大人も油断できません。

 

スポンサーリンク

9,アーテック人気すごろく3点セット

  • すごろくゲーム
  • 対象年齢:5歳くらい~ 
  • 参加人数:2~5人 
  • 所要時間:約30分

夜店でおかいものすごろく

楽しく遊んでお買い物の練習ができます。

お金のやり取りも楽しさの一つです。

日本地図おつかい旅行すごろく

日本全国をまわって名物を手に入れていきます。

遊ぶうちにで都道府県の場所や名物を覚えられます。

チケットを手にすれば、飛行機や新幹線に乗れたりします。 

1年のぎょうじすごろく

楽しく遊びながら1年の行事が学べます。

 

スポンサーリンク

10,どうぶつしょうぎ

  • しょうぎゲーム 
  • 対象年齢:6歳くらい~ 
  • 参加人数:2人 
  • 所要時間:約15~30分
将棋の駒が、かわいい動物の描かれています。
しかも、どの方向に進むか駒を見れば一目でわかるようになっています。
盤が、大・中・小のバージョンがあり、駒の数が違っています。
ですから、幼児にも分かりやすく、楽しめます。

スポンサーリンク


11,人生ゲーム

  • すごろくゲーム 
  • 対象年齢:6歳くらい~ 
  • 参加人数:2~5人 
  • 所要時間:約30~45分

就職・結婚・出産など、人生におけるいろいろな出来事が書いてあるボードをマイカーで進んでいきます。

ルーレットを使って進みますが、人生にはお金の出し入れも必要。

具体的に用意されたお札を使ってお金がたまっていくのも楽しみです。

 

スポンサーリンク


12,ウノ フリップ【ダークサイド ライトサイド】

  • カードゲーム 
  • 対象年齢:7歳くらい~ 
  • 参加人数:2~5人 
  • 所要時間:約20分

ライトサイドとダークサイドの2つのサイドがあるUNO!

「フリップカード」を出すとダークサイドに突入! 「ダークフリップ」カードを出すと、ライトサイドに戻る

カードが反転することで、強力になるのがおもしろい所です。

 

スポンサーリンク

 

 

13,ダイヤモンドゲーム

  • 陣地移動ゲーム 
  • 対象年齢:6歳くらい~ 
  • 参加人数:2~3人 
  • 所要時間:約30~45分

ボードの線に沿って進み、向かい側にある自分の陣地まで

すべての駒を移動させるゲームです。

通る道を考えて作戦を立てて移動するのが面白い所です。

 

私の幼い時も家族で、繰り返ししていました。懐かしいゲームです。

 

スポンサーリンク


 

家族で遊べるボードゲームをおすすめしたい理由

 

  1. 楽しい
  2. 天候・気候にかかわらず遊べる
  3. 15分くらいで遊べるものもあり、時間有効活用
  4. 遊ぶ人数に幅がある
  5. 場所をとらない
  6. 準備や片付けに時間がかからない

家族で遊べるボードゲームをすることで得られるもの

 

<ボードゲームをすることで、培われる力>

  1. 知的発達(数字、10進法、字、言葉)
  2. 自発性
  3. 思考力
  4. 臨機応変に対応する
  5. コミュニケーション
  6. 集中力

 

 

まとめ

 

この記事では、

ボードゲームをおすすめしたい理由と

ボードゲームの効果、

おススメボードゲーム

をまとめました。

 

短い時間でも、家族で手軽に遊べるボードゲームです。

たくさんおしゃべりしながら、

ワクワクドキドキを家族でお楽しみください。

 

よいおもちゃを与えましょう。こちらも参考にどうぞ。

おもちゃの与えすぎは悪影響?おもちゃを与える5つのポイントで集中できる子どもにおもちゃの買い与えすぎは子どもにどんな影響があるか、また、親がおもちゃを与えるポイントや与えすぎにならないおもちゃの管理について解説しています。子どもの遊びが長続きしないで気になる方、増えていくおもちゃにお困りの方に、現役保育士が、子育て経験を踏まえてお届けいたします。 ...

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

スポンサーリンク

 




こちらの記事もおすすめ